箱根でベビーカーOKの釣り場 9ヶ月娘を連れて家族で釣り体験

その他 管釣り

箱根で家族旅行を計画している時に

3歳の息子と釣りをしたいと考えました。

しかし、うちには9ヶ月の娘がいます。

  • 幼い子ども連れて釣り行ける?
  • 釣りするなら準備が大変?
  • 箱根で気軽に釣りできる所は?

箱根で子どもと釣りが気軽に楽しめる場所が知りたい!

実際に9ヶ月の娘をベビーカーに乗せて

はこね宮城野国際ます釣り場公式HP

で釣りをしてきました。

この記事では箱根で小さな子どもと一緒に

気軽に行ける釣り場を紹介します。

はこね宮城野国際ます釣り場

子どもとなら釣り堀がオススメ

箱根の主な釣り場として、

があります。

オススメは釣り堀です。

釣り堀とは屋内や敷地内に人工的に作られた釣り場です。

「管理釣り堀」は「釣り堀」に比べより自然に近い形での釣り場の意味合いがあります。

どちらも次のようなメリットがあります

  • 竿やエサなど必要な物がレンタルできる
  • 魚が放流されるので釣りやすい
  • 魚を調理してくれる
  • 魚を調理、捌いてくれる

全てではないですが、そういう所が多いです。

「はこね宮城野国際ます釣り場」、「畑宿清流マス釣場」がそれにあたります。

「畑宿清流マス釣場」は自然の川を利用している釣場です。

小さい子どもと気軽に楽しむ事を考えると

はこね宮城野国際ます釣り場がオススメです。

アクセス

強羅駅が最寄駅になります。

強羅駅から天悠行きのバスで5分です。

観光地から近いので旅行プランに盛り込みやすいです。

  • 箱根小涌園ユネッサン(7分)
  • 箱根彫刻の森美術館(4分)
  • 箱根美術館(5分)

(車での移動時間)

駐車場、トイレ

駐車場は無料です。

トイレは駐車場にあります。

釣れるのはどんな魚?

主に釣れるのはニジマスです。

時々、ヤマメ、イワナも放流しているみたいです。

釣り場はどんなところ?

釣場は大きく分けて二つです。

  • 早川常設釣り場
  • 釣り堀

早川常設釣り場

川の釣り場です。

エサ、フライ、ルアー釣りが楽しめます。

川の流れが早いため、

小さな子どもと釣りを楽しむのは難しいです。

また大涌谷の小噴火の影響で、

温泉成分が流入して川が濁っていて

釣りが出来ない可能性もあります。

(2022/07現在)

釣り堀

湧水100%の水だそうで凄く綺麗。

泳ぐ魚がハッキリ見えます。

大きいサイズ、小さいサイズの二つがあります。

釣り場まで段差がなく舗装されているので、

ベビーカーが入れます

椅子とテーブルが置いてあるスペースは屋根付きです。

そこで釣った魚を食べられます。

料金は?

釣竿は人数分必要な訳ではなく、

一本しか使わないのであれば600円です。

エサはなくなったら貰えます。

再放流は禁止。

釣り上げた魚は100g220円で買い取りです。

(私が行った時は値上げ前で100g200円でした。2022年7月より値上げしています。)

5匹ぐらいで1kgになります。

塩焼きにしてもらうには1匹500円です。

釣竿と餌はどんなもの?

釣竿は2mぐらいの竹竿に糸、おもり、釣り針が

付いたシンプルな延べ竿です。

3歳児でも持てます。

餌は練り餌で、なくなったら同じものが貰えます。

釣った魚は受付で借りた網の中に入れて生かしておけます。

小さい子どもでも釣れる?

私たちが行ったのは6月下旬の平日の午前中。

一時間程で6匹(妻が1匹、息子が5匹)

釣ることが出来ました。

エサなしの釣り針と錘に食いついてくる

ぐらい活性が高い状態でした。

ではすぐ釣れるかというとなかなか釣れませんでした。

釣り針にニジマスが掛かっても外れる事が多かったです。

根気よく続けていると釣れます。

釣り上げた魚は全て買取なので、

時間的にちょうどいい感じでした。

釣り針が外せない場合は、店員さんに外してもらえます。

手が汚れた場合は受付横の手洗い場を使わせてもらいましょう。

ニジマスの処理

持ち帰るので捌いて貰いました。

捌くところを近くで見せてもらったのですが、

取り出された心臓が動いてるところを

見せてもらいました。

他に人がいなかったから特別だったのかも?

クーラーボックスと氷は現地で購入できますが、

持参して行く事をお勧めします。

クーラーボックスは500円、氷板1枚200円です。

氷は近くにセブンイレブンがあるので調達できます。

車で1分、徒歩3分の位置にあります。

まとめ

はこね宮城野国際ます釣場は、

  • 釣り場までベビーカーOKの釣り堀
  • 竿などはレンタルで手ぶら大丈夫
  • 持ち帰るならクーラーボックス、氷持参で
  • 所要時間は1時間ほどで充分
  • 竿1本、ニジマス5匹持ち帰りで3,000円ぐらい

息子に40cm以上が掛かった時は、

なかなか釣り上げられず

悪戦苦闘してる所が可笑しくて

可愛くて良い思い出なりました。

楽しかったのでまた行きたいです。

ぱぱちゃこ

1987年山形県生まれの神奈川在住サラリーマン
魔女みたいな妻、息子6才、娘3才と暮らしてます。

〇YouTuber歴2年(登録者数141人!)
〇ブログ歴2年(投稿数13記事!)

趣味/子どもと遊びながら趣味を増やしています!
・釣り/エリアトラウト(F.O王禅寺)
・カブトムシ、クワガタ(初心者ブリーダー)
・ギター(レッチリ大好き!)

ぱぱちゃこをフォローする
その他 管釣り
ぱぱちゃこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました