雨でも子供と楽しめる室内遊園地、The Kids(ザキッズ)に子供たちを連れて遊びに行って来ました。
息子5歳、娘2歳と行ってきたので、気付いた事を親目線でレポートしていきます
娘(2歳)でも楽しめるか不安でしたが大丈夫でした!
「The Kids」とは?
The Kids(ザキッズ)とは0歳から遊べる全天候型の有料室内遊び場。
ジャングルジム、ボールプール、滑り台、フリーゲーム機などたくさんの室内遊具で遊ぶことが出来る施設です。
キドキドとかファンタジーキッズリゾートと同じですね
「The Kids横浜ノースポートモール店」の場所
最寄駅は横浜市営地下鉄「センター北」です。
横浜市営地下鉄「センター北」2番出口を出てショッピングセンターYOTSUBAKOを通り抜けてすぐの所にノースポート・モールがあります。
The Kidsはノースポート・モールの5階です。
料金・営業時間
料金(2024年1月現在)
利 用 時 間 | 平 日 | 土 日 祝 |
子供(1歳~小学校6年生) 1日 | 1,200円 | 1,500円 |
子供 3時間 | – | 1,200円 +300円で1日へ変更可能 |
保護者 1日 | 500円 | 500円 |
お試し 30分 | 500円 | 500円 |
家族ナイトパック(平日16:00-19:00) (土日祝17:00-20:00)
平日 1,300円 土日祝 1,500円
オンライン事前予約で割引(平日200円、休日100円)になります
営業時間
【平日】10:00-19:00(最終受付18:30)
【土日祝】10:00-20:00(最終受付19:30)
遊具はどんな感じ?
全てではないですが、写真で紹介します!
受付側のエリア
イルカのメリーゴーランド
2歳の娘が一人で乗るのは大変なので、大人が乗せてあげるか乗り物を手で押さえて止める必要があります。軽く手で押さえると止まります。
ふかふかなので転んでも安心です。
大きなアスレチックス
中は大人が屈まないと進めない高さです。
障害物をハイハイで進んでいく娘
ボールプール
2階にはボールを打てる空気砲があります。
ボールプールにいる時、空気砲で発射されたボールが大人の顔の高さに飛んでくるので注意して下さい
私は2度顔にボールをぶつけられました!!
他にも滑り台が設置してあります。
その場で上下に動く乗り物
通路を挟んだ受付から離れているエリア
トランポリンの奥にスポンジプールがあります。
スポンジがクッションになって飛び降りても全然痛くない!
色んなコスプレを楽しめる衣装
森の妖精?のような衣装でご機嫌になる娘
2歳児でも他の子に邪魔されることなくトランポリンで遊べます。
あんまり空気が入っていない滑り台
この車は手で漕いで進むタイプですが、足でも進むので2歳児でも楽しめます。
飲食可の休憩スペースでお昼ご飯食べる方もいました。食事の販売、自販機、ゴミ箱の設置はありません。
良い点、悪い点
良い点
料金が安い
近隣の室内遊具遊び場に比べると割安です
滞在時間にもよりますが、1日遊ぶとして比較するとファンタジーキッズリゾート港北店、あそびパーク港北TOKYU S.C.店に比べると安いです。
規模や遊具に違いがあるので一概には比較出来ませんが・・・
同じフロアにレストランがある
ノースポート・モール5階(フロアガイド)にはレストランが集まっている
ザキッズは出入り自由なので途中でご飯にもすぐ行けますね。
ベビーカー移動の場合フロアが違うとエレベーターに並んで階を移動しないと行けなくて時間が掛かるから、同じフロアは楽!
悪い(気になった)点
受付のリストバンドが邪魔
受付でリストバンドを渡され入場者全員に付けることを求められます。
娘(2歳)は着けた瞬間嫌がって一瞬で外しました!
また付け直してもすぐに取ると思ったので、とりあえずリストバンドは私のポケットに収納しておきました。
受付を通らずに入場出来てしまうのでしょうがない?
エリアを移動する時、靴を脱ぎ履きしないといけない
施設外の通路を挟んでエリアが広がっているので、靴を脱ぎ履きして移動する必要があります。
子供たちは遊ぶのに夢中で靴を履いてくれない!
靴履くゾーンで裸足で遊ぶ息子
親御さんも子供を追いかけて靴なしで移動しているのを見かけました。
靴箱の数が足りない
混雑時は靴箱の数が足りません
空いていたオープン直後は使用出来ましたが、お昼前には混雑して使えない状態に!
通路に靴を置くと小さい子が躓いて転びそうで心配でした。
まとめ
気になる点もありますが、料金も安いし楽しい遊具がたくさんで楽しめます!
5歳、2歳の子供たちはもちろん、さまざまな遊具があって大人の私も楽しめました。
3時間ぐらい遊べば子供たちは満足すると思います。
雨の日でも遊べるこのような施設がもっと増えて欲しいです。
コメント