「グルグルのついてるやつ(竿)が欲しい!」
グルグルとはリールの事。
YouTubeの釣り動画を一緒に観ていたので、興味を持ったのでしょう。
3歳の息子に言われました。
まだ本格的な釣竿とリールは使いこなせないだろうし…
遊ぶならおもちゃみたいな物で充分かな?
釣竿おもちゃで何かちょうど良いのあるかな?
…と探しているとダイソーにありました。
DAISO 魚つりゲーム 100円
ダイソー釣り竿おもちゃ「魚つりゲーム」についてと、ちょっと改造してザリガニ釣りしてみたのでまとめます。
DAISO魚つりゲーム100円
付属物は竿と海の生き物たち。
このセットで100円はさすがダイソー。
竿と糸
振り出し竿にスピニングリール形をしたリールが付いてます。
竿の全長は50cm程で、仕舞寸法は25cm程です。
プラスチック製なので、少ししなります。
糸の長さは竿の全長はと同じぐらい。
リールは糸を巻き上げられる様になっています。
糸の先には磁石が付いています。
海の生き物たち
口の部分にネジが埋め込まれています。
裏側の窪みに空気が入る様にして、水面に浮かべる事が出来ます。
ザリガニ釣り用の竿へ
改造と言うほど改造ではないのですが、ザリガニ釣りに使えるようにしてみました。
竿の糸にクリップを結んだたこ糸を付け足してみました。
巻き取りは磁石が付いている長さまで!
息子が遊ぶ分には巻き過ぎ防止になります。
見た目が可愛いし、グルグル(リール)もついた竿なので息子は満足してくれました!
ザリガニ釣ってみました
ダイソーおもちゃ竿を持って谷本ふれあいせせらぎの道でザリガニ釣りへ!
問題なく釣り出来ました!
リールはほとんど使わずでしたが息子は満足そう。
水に落としましたが、竿が浮くので拾いやすかったです。
リールは何回か中で糸が絡まって巻けなくなりましたが大丈夫。
リール部分を開けて糸を解けばすぐ直せます!
壊れても100円だし。
まとめ
巻き取れるリール付きで100円は凄い!
リールに糸は絡みやすい…でもすぐ直せます。
釣り用の糸を巻きなおして、ブラクリ付ければ穴釣りぐらいなら出来そうです。
以上、ダイソー魚釣りおもちゃでザリガニ釣ってみたまとめでした。
コメント