ヒスイ海岸で釣りをしてきました。
駐車場の場所や、釣れた時間、釣り方、釣果をまとめました。
釣行日
2022年9月13日(火)
私の周りの釣り人や、釣具屋では「最近イカが釣れている」との事。
場所
![](https://papachaco.com/wp-content/uploads/2022/12/4-1024x576.png)
新潟県糸魚川市のヒスイ海岸です。
ヒスイ海岸の看板がある入口から降りた所の、テトラ帯の東側で釣りをしました。
時間が許す限り釣りがしたかったので、駐車場から近い場所を選びました。
釣りをした時間
![](https://papachaco.com/wp-content/uploads/2022/12/2-1024x576.png)
朝マズメ時間を狙っ短い釣行でした。
平日だったので釣り人の姿は4人ぐらい。
エギングをやってるみたいでした。
朝日が綺麗な時間帯で最高の景色に癒されます。
気温、風速、波の高さ
![](https://papachaco.com/wp-content/uploads/2022/12/3-1024x576.png)
風もほとんど感じない、波もなく釣りしやすかったです。
使用釣具、エサ
投げ釣りです。
![](https://papachaco.com/wp-content/uploads/2022/12/7-1024x576.png)
2週間前にキスが釣れたので、キスが釣れれば良いなと。
![](https://papachaco.com/wp-content/uploads/2022/12/6-1024x576.png)
船釣って書いてますが多分問題なく使えたと思います。
ハヤブサの立つ天秤スマッシュは、ジェット天秤よりも根掛かりが少ないらしいです。
持ち運びする際は小さく折り畳めます。
![](https://papachaco.com/wp-content/uploads/2022/12/8-1024x576.png)
アオイソメはこんな感じ付けました。
最初はアピール重視で、大きめにつけた方が良い事をこの時は知りませんでした。
釣り方
![](https://papachaco.com/wp-content/uploads/2022/12/9-1024x576.png)
投げてから、ゆっくり巻いて海底を仕掛けが引きずる様にします。
海底が砂ではないので、仕掛けが何度か根掛かりしました。
外せなくなる事はない感じでしたが、注意が必要です。
釣果
![](https://papachaco.com/wp-content/uploads/2022/12/5-1024x576.png)
時間が短かかったのですが3匹釣れました。
釣り初心者なので何も釣れないよりは楽しかったです。
人が少なかったので、釣れない場合は少しずつ移動してみても良かったなと思いました。
まとめ
![](https://papachaco.com/wp-content/uploads/2022/12/10-1024x576.png)
ロケーションが最高でした。
時間が許すならいつまでも釣りをしていたい場所です。
後で動画を見て思いましたが、もう少しゆっくり巻いて魚を誘ってみても良かったのかなと思いました。
アオイソメも大きめに付けてアピールから始めた方が釣れそうです。
次回に繋げます。
動画もあります。是非ご視聴下さい!
コメント